こんばんは、野咲です。
 今日は完敗でした。
 とりあえず何とか勝って優勝にチェックメイトをかけたいと思っていました。
 少なくてもWBLはSKUに負けるはずがないのですから、勝つか、最悪引き分けで優位に戦おう、という考えでした。
 でもHANの執念がそれを上回っていた感じでした。
 HANは数少ないチャンスの中で、しっかりとそれをものにしてきました。やはり桜花杯を勝ってきたチームというだけあって、そつのなさはさすがと唸らせました。
 一方のうちは、シュートは空撃ち、大切なところでファウルをとられてイエローを出されてしまう。
 そういったところにチームの未熟さが出てきたように思いました。
 最終戦、もう一度やり直しですね。
 とりあえず今の時点で分かっていることを挙げます。
1 うちは勝たなければ優勝はできない。
  但し勝ったとしてもWBLが勝ったら優勝はWBLになる可能性が高い。
 (WBLが勝った上で優勝するためには、最低4点を取らないと勝てないらしい)
2 HANが勝たなければ、うちの勝敗に関わらず2位以内が確定する。
  この2位以内は非常に重要で、引き分けもしくは負けた場合でも、優勝がWBLなら
 11月20日の代表決定戦でチャンスが残ることになる。
3 最終戦でけがをした場合は代表決定戦がアウト。
4 最終戦で退場もしくは累積警告2枚の場合は、代表決定戦、もしくは記念杯争奪戦の第1戦で出場停止となる
  今日イエローが3人増えたから、これが実は大きな足かせとなっています。
  まあファウルをしなければいいんですけどね。
 とにかく次のSSS戦で勝たなければ先はないわけですから、まずは勝つことだけを考えたいと思います。
 今度こそ気を引き締めてがんばってほしいと思います。
PR